- 入館予約は必要ですか?
- ホームページまたは電話にて事前予約をお願いします。
- おおよその見学時間の目安はどのくらいですか?
- 90分から120分程度です。
- 入館料はいくらですか?
- 大人1,000円、小・中・高校生500円 詳しくは見学料ページをご覧ください。
- 団体割引はありますか?
- 20名以上の団体のお客様は団体料金となります。大人700円、小・中・高校生300円
- 休館日はいつですか?
- 火曜日、水曜日、年末年始(12/29~1/3)、足尾納涼祭(8/13)、臨時休館日、詳しくはホームページの「ご利用案内」をご覧ください。
- 駐車場はありますか?
- 無料の駐車場がございます。(大型バス3台、車23台)、記念館まで徒歩で約3分です。詳しくはホームページの「ご利用案内」をご覧ください。
- 車椅子は借りられますか?有料ですか?
- 無料で貸し出ししております。お越しいただいた際にスタッフまでお声掛けください。ただし、数に限りがあります。
- おむつを替える場所はありますか?
- トイレにベビーシートがございますので、そちらでおむつは替えられます。
- 車椅子での見学はできますか?
- ご見学いただけます。
- ペットを連れて入館できますか?
- ご入館はご遠慮いただいています。
- 食事場所はありますか?
- 館内にはございません。(館内飲食禁止となっております。)
- 記念館内での撮影は可能でしょうか?
- 撮影禁止場所があります。それ以外は撮影可能です。但し、個人の記念・鑑賞としてのスナップ撮影やSNS・ブログへの掲載は申請不要です。また、学校の教材として教職員が使用する場合も申請不要です。但し、商業目的として販売・配布物、ホームページ等に掲載する場合には事前に申請が必要となります。
- 案内をしてもらうことはできますか?
- 15名以上の見学を希望される場合は、事前にご予約いただければ可能です。但し、予約が込み合っている場合はお断りする場合もございます。あらかじめご了承願います。
- 障がい者への配慮等はありますか?
- 車椅子の方向けに、スロープの設置、館内にエレベータを設置しています。
- 誰でも見学することができますか。
- 誰でも見ていただくことは可能ですが、展示物等の説明文への振り仮名は中学生以上を対象にしてあります。
- 手荷物を預けることはできますか。
- コインリターン式のロッカーを設置しています。
- 歴史的な写真や資料を寄贈したい場合はどうすれば良いですか?
- 内容を確認させていただきますので、足尾銅山記念館事務局(0288-25-3800)までお問い合わせください。
- 公共交通機関でアクセスしたい場合はどうすれば良いですか?
- JR日光駅から市営バスで約45分、わたらせ渓谷鐵道の足尾駅から徒歩約3分です。ホームページの「足尾銅山記念館へのアクセス(モデルケース)」をご参考にしてください。